下総三山の七年祭り(しもうさみやまのしちねんまつり)は、日本の千葉県船橋市三山にある二宮神社を中心として、丑年と未年にあたる年に開催される大祭である。直近では、2009年11月22日〜23日に行われた。
船橋市・千葉市・八千代市・習志野市の9神社の神輿が二宮神社境内に参拝に訪れる。なお、二宮神社の御輿は船橋市田喜野井地区と習志野市藤崎地区でかつぐことになっており、禊祭の時には習志野市鷺沼地区に置かれることになっている。各神社の神輿は、二宮神社近くの神揃場に集まり、献幣の儀を行い、二宮神社を参拝、その後、二宮、子守、子安、三代王の各神輿によって幕張海岸で、磯出式が行われる。その後6年おきになるが、数え7年目ごとに開催されるため「七年祭り」という名がつけられている。正式には「二宮神社式年祭」という。550年以上の歴史があり、千葉県の無形民俗文化財にも指定されている。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より。
参加する神社一覧
名称 | 住所 | 御祭神 | 役割 |
二宮神社 | 船橋市三山5-20-1 | 速須佐之男命 | 父 |
子安神社 | 千葉市花見川区畑町2093 | 櫛稲田姫命 | 母 |
子守神社 | 花見川区幕張町2-990 | 奇稲田姫命 | 子守 |
三代王神社 | 千葉市花見川区武石町1-4 | 天種子命 | 産婆 |
菊田神社 | 習志野市津田沼3-2-5 | 大国主命 | 叔父 |
大原大宮神社 | 習志野市実籾1-30-1 | 伊弉諾尊・伊弉冉尊 | 叔母 |
時平神社 | 八千代市萱田町947 | 藤原時平公 | 長男 |
高津比盗_社 | 八千代市高津294 | 多岐都比賣命 | 娘 |
八王子神社 | 船橋市古和釜町161 | 天之忍穂耳尊 | 末息子 |