富山市婦中町友坂5403(平成21年8月18日)
東経137度8分50.93秒、北緯36度40分27.47秒に鎮座。
【神社情報・ナッキーさんより】
この社は富山大杉谷キャンパス南の68号線沿いに鎮座しています。
御祭神:熊野加武呂命
由緒:砺波の高瀬神社と共に最も古い社。白鳳時代の末、都の高僧大徳が創建したといわれる。出雲民族の氏神の国幣大社熊野神社の系統であるといわれ、平安時代に最も栄え一の鳥居は下条の四ツ屋、二の鳥居は友坂字竹の花にあって沿道には数多くの石燈籠が並び賑わった。しかし上杉謙信の相次ぐ侵入に当り、一門これに抗して聖域が灰燼に帰し盛衰を経て今日に至っている。
尚、この社は式内社越中國婦負郡
・白鳥神社(論社3社。富山市寺町・白鳥神社、富山市八尾町三田・白鳥神社、富山市婦中町友坂・熊野神社)
・熊野神社(論社4社。富山市宮保・熊野神社、富山市婦中町友坂・熊野神社、富山市婦中町中名・熊野神社、富山市婦中町熊野道・熊野神社)の論社となっています。
参道入口に立つ社号標「延喜式内 村社 熊野神社」と一の両部鳥居 | |
参道の様子 | |
社頭 | |
神社入口に立つ二の台輪鳥居 | 社号標 「延喜式内 熊野神社」 |
石段参道途中にいる岡崎現代型狛犬 | |
手水舎 | |
拝殿 |
本殿への石段参道 |
本殿 |
鎮守の杜 |