恒石(つねいし)八幡宮

宇部市棚井147 (令和4年8月18日)

東経131度15分00.93秒、北緯34度01分08.84秒に鎮座。

この神社は、JR山陽本線・宇部駅の北東3.5km程の辺り、棚井の街外れに鎮座しております。

御祭神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・姫大神

由緒
厚束氏の祖二代武基公、人皇36代孝徳天皇に白雉を献上して帰国の途次、備後の国常石の浦にて霊夢に導かれ御神霊を奉じ、帰国して棚井御形の地に仮神殿を建立、翌年改めてお束館の鬼門にあたる現在の亀山に神殿を建築し、領内の社家を集めて遷座祭を斎行。御本社宇佐八幡宮より連社宗廟恒石八幡宮の称号を戴き、厚束14郷の総鎮守として爾来、厚束氏、大内氏、毛利氏の崇敬を仰ぎ今日に至る。
境内由緒書き より。

参道入口

社号標

一の鳥居

参道

二の鳥居

境内入口

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。

(文化8年(1811)辛未9月吉日建立)

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。

(安政6年(1859)己未4月13日建立)

拝殿

拝殿内部。流石長州、松陰先生と乃木大将の肖像が掲げられております。

本殿


亀山神社鳥居

亀山神社社殿

亀山神社を護る狛犬。拡大写真はこちら。

(嘉永5年(1852)壬子10月建立)


石祠等

末社

御神木