練馬区大泉町1-44-1 (平成29年3月7日)
東経139度36分59.46秒、北緯35度45分53.67秒に鎮座。
【神社情報・来戸さんより】
私は八坂神社 から白子川沿いに歩きました。
御祭神 主神:誉田別命
相殿神:菅原道真命、天照皇大神
御由緒
社の詳しい創建年代は不明であるが、鎌倉時代末と伝えられる。
「土支田村下組明細書上帳」など、江戸時代の古文書には、八幡社他三社の記載があり、明治時代にになって合祀し、「北野神社」と称した。土地の人々からは字名で「俵久保の天神様」と呼ばれ親しまれていた。
主神は誉田別命、相殿神に菅原道真命、天照皇大神を祀っている。戦後、現在の社名に改称する以前は主神に菅原道真命を祀っていた。境内社には稲荷社、八雲神社、御嶽神社、祓戸社がある。・・・・
境内案内板 より
参道入口
社号標
鳥居
手水舎
練馬区登録天然記念物、土支田八幡宮の社叢
社殿の周囲に植栽されたスギ、ヒノキを主な樹種とする森です。区内神社の社叢としては比較的広く、高木が多いことが特徴です。
練馬区教育委員会
境内
拝殿
鞘殿
稲荷社
大六天
不明(八雲社か祓戸社?)
御嶽神社
狛狼。拡大写真はこちら。 | |
(大正10年(1921)4月建立) |