平戸市田平町里免856 (令和4年1月5日)
東経129度35分50.07秒、北緯33度21分29.17秒に鎮座。![]()
この神社は、松浦鉄道西九州線・たびら平戸口駅の東1km程の辺り、田平町里免の街外れに鎮座しております。
御祭神 田心姫命・湍津姫命・市杵嶋姫命
由緒
約1140年前、56代清和天皇御代創建。旧官幣大社、宗像大社御分社。
境内由緒書き より。
神社入口
神門
境内
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(年代不明)
拝殿
拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(明治14年(1881)1月建立)
拝殿内部
本殿覆屋
石祠