刈田嶺神社(奥宮)

刈田郡蔵王町倉石岳国有林内 (平成21年9月20日)

東経140度27分3.7秒、北緯38度7分29.5秒に鎮座。

【神社情報・gamanさんより】
蔵王連峰刈田岳山頂にあります。実はカメラを忘れてしまい携帯で撮ったため、画質がいまいちです。眼下に蔵王のシンボル「お釜」があり、エメラルドグリーンの神秘的な色をしています。シルバーウイークだったため、非常に多くの人が訪れていました。また、風が冷たく、とても半袖ではいられないほどでした。神社はコンクリート製で、無骨な感じです。安政4年の狛犬が1組いました。小さな狛犬ですが、1700mもの山頂にあることを思えば、ただ歩くのでさえ大変なのに、ここまで運んでくるのにどんなに苦労したことか・・・。

管理人の一言。
蔵王町遠刈田温泉仲町の刈田嶺神社の奥宮になります。祭神は天之水分神(あまのみくまりのかみ)、国之水分神(くにのみくまりのかみ)。明治5年に水分(みくまり)神社と改め、明治8年に刈田嶺神社と称するようになったという。しかしこれは明治以後の話。江戸時代は蔵王権現を祀る、蔵王堂。別当は金峯山蔵王寺。明治の廃仏毀釈で廃寺となったようです。

神社遠景

参道

眼下に見る「お釜」

神社全景

社殿

浪速に見えます。はるばる蔵王の山頂迄の長旅。お疲れ様でした。拡大写真はこちら。

(安政4年(1857)丁巳6月建立)

社額

刈田岳山頂