随神門から境内入口まで
随神門は駐車場の右側にあり、この門を潜り抜けると、様々な境内社が点在する中、琴弾山山頂(標高58m)に鎮座する社殿への378段の石段参道が始まります。
まず、すぐ左には鹿嶋神社、なだらかな石段を100段ほど上がると右側に船霊大神が祀られています。その後少し石段を上がると、右に稲荷神社、左に鹿嶋神社が祀られており、石鳥居脇の狛犬を横目で見ながら、屋島合戦の後平家追討を祈願して、名馬望月と共に源義経が奉納したという「三所霊神」の額が架かる木製台輪鳥居を潜ります。
その後も参道脇には、宮阪天神、高良神社、松童神社、風之神社、五社神社が祀られ、直登の石段最終段階左側には蔵谷神社が祀られています。そこから参道は平坦地となりますが、右に曲がると青丹神社、左に曲がると境内へと参道は続いています。
その参道突き当たり右に青銅製の大きな鳥居が建っていますが、この鳥居を潜ってあと数十段の石段を上がれば境内となります。
大きく荘厳な随神門
この門を潜ると378段の石段参道の始まりです。 |
|
参道の様子 |
|
境内社:鹿嶋神社 |
|
|
参道の様子 |
|
参道の様子 |
|
参道途中の三の明神鳥居
鳥居脇には讃岐型の狛犬が控えています。 |
|
木製台輪鳥居
この鳥居は、元暦2年(1185)に源義経が屋島合戦勝利の後、平家追討を祈願して奉納したものです。 |
|
|
参道の様子 |
|
|
|
境内社:宮阪天神 |
|
|
境内社:高良神社、松童神社 |
|
|
参道の様子 |
|
境内社:蔵谷神社 |
|
|
境内社:青丹神社 入口と境内の様子 |
|
|
境内社:青丹神社 |
|
|
青丹神社を護る他人の狛犬
阿吽は全くの別人(狛)で、境内に寝かされている先代と阿が一対のようです。
狛犬の拡大写真はこちらで |
|
|
先代狛犬 |
|
|
青銅製台輪鳥居
この最後の関門を潜れば、後、数十段で境内へ行き着きます。 |
|
境内入口から社殿まで ・銭形