青銅製台輪鳥居から数十段の石段を上がると境内へ行き着きます。境内には正面に拝殿・奥に本殿、その社殿脇に若宮等の境内社が三社祀られ、右手の絵馬殿には所狭しと全国から奉納された手書きの素晴らしい絵馬が飾られています。
社殿左から石段を降ると銭形の砂絵で有名な琴弾公園に行くことが出来ますが、途中、象ヶ鼻銭形展望台からは松林の緑の中に映える「寛永通宝」が、くっきりと鮮明に見えます。
青銅製台輪鳥居 この最後の関門を潜れば、後、数十段で境内へ行き着きます。 |
境内入口 |
境内入口にいる建立年代不明の狛犬 垂れ耳で、背筋を伸ばした綺麗な蹲踞をした狛犬です。吽には角があり、穏やかな風貌で堂々とした体格の良い狛犬です。阿は天に向かって咆吼しているような、又は感謝しているような感じで、大きな口を開けて空を見上げています。体にはあばら骨が浮かび、尾は九尾の狐のように分かれて背に張り付いています。社殿前に置かれるだけあって、この神社の狛犬の中では一番出来の良い狛犬です。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
拝殿 |
拝殿向拝下の彫刻・鶴 |
目貫には力士さんがいて、何と肩で頭貫を、片手で柱を支えています。 | |
拝殿前に奉納されている青銅製の精緻な燈籠 | |
本殿 |
境内社:武内神社 | |
境内社:住吉神社 | |
境内社:若宮 | |
絵馬殿には沢山の手書き絵馬が奉納されています。 この社の御祭神は技芸の神様としてもよく知られ、毎年行われる「全国絵馬コンクール」には、各地から多くの絵馬が奉納されているのだそうです。 |
|
境内から見える有明海岸の様子 |
境内最奥左の建物前に置かれている 「寛永通宝」の絵馬 |
琴弾公園有明浜に砂で造形されている 「寛永通宝」の銭形砂絵 |