碓氷(うすい)神社

安中市松井田町五料2131 (令和元年5月2日)

東経138度45分36.83秒、北緯36度19分29.22秒に鎮座。

この神社は、JR信越本線・横川駅の南東1.6km程の辺り、信越本線のすぐ北側に鎮座しております。

御祭神 速玉之男命・伊邪那美命・事解之男命・大山祇命・保食命・大日孁命・健御名方命・猿田彦命・素盞嗚命・火雷神・阿志那都智命・手奈都智命・誉田別命・菅原道眞公・埴安姫命・石長姫命・火参霊命

由緒
創立年代不詳なれど碓氷峠熊野神社の御分霊を頂き碓氷郷の鎮守産土神として従来より篤く崇敬せらる。
慶安年間(1648〜1651)御社殿を改築し碓氷峠山熊野神社の里宮として碓氷神社と呼ぶ。
明治42年(1909)3月氏子の総意により許可を得て中木に祭祀せる菅原神社、小竹に祭祀せる波古曽神社、平に祭祀せる諏訪神社、横川に祭祀せる八幡宮、その他五料の郷にある諸社等々を合併合祀し今日に至る。大正3年(1914)村社に指定せらるもその後神社制度の改革等により現在宗教法人碓氷神社となる。
境内由緒書き より。

参道入口

参道

拝殿

拝殿内部

本殿覆屋


石祠