南あわじ市賀集八幡734(平成19年3月26日)
この神社は28号線と31号線がぶつかる八幡交差点より北へ300m程行くと左手に一の鳥居が見えて来ます。
地図を見ると、不思議な事に、この神社の北300m程の辺りが賀集八幡南、さらに北に賀集八幡中、賀集八幡北と続きます。何時の時代か、この神社は現在より数百m程北に鎮座していたのでしょうか。
神社入り口と社号標。由緒書きはこちら。
残念乍ら、桜には今少し早かったようです。この桜並木の終点が八幡神社でその右手が護国寺となります。勿論明治までは神宮寺であり、一体であった筈です。
社号標と石碑石仏等。
境内入口。とても景色の良い神社です。
天気が良すぎて表情が読めませんが、浪花です。拡大写真はこちら。
(寛政13年(1801)正月吉日建立)
拝殿
県重文の本殿
摂社・丹生明神
丹生明神本殿入り口左右に控える陶器製の狛犬。拡大写真はこちら。
境内社(御祭神は不明)。入口と拝殿。
有能な刑事のような顔で入口を見据えています。拡大写真はこちら。
(大正8年(1919)5月建立)
本殿
爬虫類のように首と言うものが有りません。結構笑える狛犬です。拡大写真はこちら。
(安政3年(1856)霜月建立)
境内社の稲荷神社。