稲積神社

甲府市太田町(平成17年6月4日)

この神社は甲府遊亀公園内に鎮座しています。公園の正面ゲートから真っ直ぐ進むと、大きな池に橋が架かり、その先に大きな一の鳥居と社号標が見えて来ます。二の鳥居にはまるで石の塊のような狛犬がいて、よくよく見ないと何処がどうなっているのか見分けられません。この形態の狛犬は、以前笛吹市の永井天神社で見かけましたが、そこの物よりも数段良く出来ています。由緒によると「上古時代、甲府盆地は湖沼地帯であった。第十代崇神天皇の御代、四道将軍武淳川別命東征の折り、甲斐の国に立ち寄り湖沼地帯を切り開き田園を造った。その後甲斐国の蒼生愛撫、五穀豊穣祈願のため、丸山に宇迦之御魂命を奉斎したのが稲積神社の起こりと云われる。」とあります。御祭神は宇迦之御魂命、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)の二柱です。境内社も多数で『正ノ木さん』と市民に親しまれ、尊崇されている様が推察されます。

(昭和7年4月吉日建立)

(昭和13年6月25日建立)

神社入り口と社号標

一の鳥居

石の塊の様に見えるが、実は結構良く彫れている、阿吽とも子取りの甲斐狛犬

提灯が華やかな拝殿

拝殿内の様子

木に隠れて殆ど見えない本殿

境内社・金城稲荷神社

境内社・金刀比羅神社

胸の筋肉モリモリの招魂社系狛犬

境内社・猿田彦大神