笛吹市御坂町井之上(平成17年5月29日)
この神社は中央自動車道・一宮ICの西約1.4kmの高速道路脇に鎮座し、高速道路を挟んですぐ近くには甲斐国二宮の美和神社、又反対側には姥塚古墳があり、このあたりを国衙というところからみても、古代甲斐国の中心地であったといえるでしょう。もしかしたら国立という神社名も関係しているのかも?と思うのは深読みし過ぎでしょうか。
(昭和18年10月建立)
神社入り口
境内中央に両部鳥居
第二次大戦只中に造られた初老記念の甲斐狛犬
立派な拝殿と前方には立石があります
流造りの本殿
境内社も立派です