徳佐八幡宮

山口市阿東徳佐中3763 (平成29年7月23日)

東経131度43分44.00秒、北緯34度23分34.94秒に鎮座。

この神社は、JR山口線・徳佐駅の南東900m程の辺り、阿東徳佐中の街外れに鎮座しております。

御祭神 誉田別尊・息長帯姫命・足仲彦命・宗像三女神・天津日高彦穂々出見尊・産土神・天御中主神・国常立神・素盞鳴尊・櫛玉饒速毘尊

由緒
当時、周防の豪族であった大内満盛公が寿永元年(1182)8月17日本宮、宇佐八幡宮から丸山に勧請、中殿に八幡大神、右殿に宗像三神、左殿に祓神と医薬神を奉鎮。
中世火災により小南に遷座。延宝7年(1679)社殿全焼。翌年当処に遷座し社殿造営。天明8年(1788)再改築造営・・・・・
境内由緒書き より。

参道入口。山口のお花見スポットのようです。

二の鳥居

参道

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(文化6年(1809)建立)

拝殿内部

本殿覆屋


金刀比羅社・荒神社参道

金刀比羅社・荒神社 社殿

淡島社

舞殿

御神木の栂