椎尾八幡宮

岩国市岩国4-1-8 (令和4年8月21日)

東経132度11分07.04秒、北緯34度09分48.06秒に鎮座。

この神社は、有名な錦帯橋の東400m程の辺り、岩国の街中に鎮座しております。

御祭神 誉田別命・足仲彦命・息長帯比売命

由緒
當宮は後水尾天皇の寛永3年(1626)に、時の岩国2代藩主吉川美濃廣正公が、吉川歴朝の守護神である駿河八幡宮(この駿河八幡宮は、吉川氏の始祖、経義公が、その昔、駿河国有度郡吉川邑(今の静岡県清水市)に住し、其の地方の豪族として在りし頃、文治2年(1186)に鎌倉の鶴岡八幡宮より神霊を勧請したるに起因す。)の神霊を郡内由宇村より現地に奉遷し、・・・・・・
境内由緒書き より。

参道入口

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(昭和30年(1955)建立)

参道

二の鳥居

注連柱

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(寛政9年(1797)丁巳建立)

拝殿

拝殿内部

本殿


嚴島社・春日社・祇園社

金刀比羅社・惠比寿社

社殿縁側の木造狛犬

天神社

伊勢宮・荒神社

和霊社・柿本社・粟島社

稲荷社

岩国の街並

岩国城