米沢市中央2(平成17年10月8日)
この神社は米沢駅から6号線を西に向かい、2号線で北に行き500mの左側に鎮座しています。ここの創建年代は分かりませんが、山形県庄内平野には「皇大神社」が130社以上あります。これは伊勢神宮が大津皇子殺害事件により皇大神宮と斎宮として分裂し、9世紀頃からは律令制度の崩壊により国の援助がなくなったり、外宮で働いていた度会一族の人口増の為、近くは渥美半島・名古屋の庄内川流域や、更には関東・東北各地に御廚開発に出向いてきた為と思われます。
(山形 石駒作 昭和7年10月15日建立)
神社入り口と奥に拝殿
本殿
狛犬不毛地帯の米沢で見付けた久しぶりの狛犬に、我が娘はこれを見たとたん「オシャレ〜」確かにそうかもしれません。でも私は笑ってしまいました。口髭を生やしたいい歳のおじさんが、柄にもなく牡丹の花などを持っているように見えたからです。石工さんの一生懸命さは伝わってくるのですが、何か造りすぎ・・・の感が否めません。
トンボも花を愛でに来たのか
ずっと吽の頭上に止まりっぱなしです
境内社