鶴岡市小淀川(平成20年5月3日)
東経139度48分5.35秒、北緯38度43分41.43秒に鎮座。
この神社は山形自動車道・鶴岡IC出口の南約500mに鎮座しています。
案内はありませんが、拝殿に架かる社額に「八幡宮 大神宮 辨天宮」とあるので、何時の頃かこの三社が合祀された様です。御祭神は誉田別尊、天照皇大御神、弁財天と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
神社全景 |
社号標 | 入口の神明鳥居と長〜い注連縄 |
拝殿 | 拝殿に架かる社額 「八幡宮 大神宮 辨天宮」 |
ここも俵型の注連縄の先が 長く垂れています。 |
本殿鞘堂 |
この地域では昨年度の注連縄はお炊きあげせず、 ご神木に巻き付けておく様です。 |
|
![]() |