月山神社

西村山郡西川町水沢(平成20年5月4日)

東経140度6分2.58秒、北緯38度25分59.7秒に鎮座。

 この神社は「道の駅・にしかわ」の西に隣接して鎮座しています。
 前方は明るく開け、参道脇と後方に鎮守の杜が静かで緑に満ちた落ち着いた空間を作っています。

 御祭神:月読命
 例祭日:5月15日
 由緒:水沢地区は霊峰月山の南東麓に当たり、慶長年間、最上義光がこの地を官幣月山神社の遥拝地と定め、社殿を建立し一社を創立し、小月山権現と称して武運長久の祈願所の一つとしました。
 明治6年3月村社に列せられました。
 以前は水沢小学校前に鎮座していましたが、校庭拡張の為昭和30年に現在地に遷宮しています。

社号標
「村社 月山神社」
神社入口
参道途中の靖国鳥居 境内入口
拝殿
拝殿内の様子

本殿 湯殿山、太神宮碑
本殿脇にはカタクリの群落がありました。
もうそれだけで心が癒されます。