志野神社

紀の川市粉河町北志野(平成18年3月26日)

 この神社は和歌山線・紀伊長田駅の北約2.5km、桜池の南に鎮座しています。粉河加太線・7号線の北志野バス停付近に案内があります。
 御祭神は天言代主命、加具土命、息長帯姫命で、日本書記に「神功皇后が紀伊の日高で太子にあい、ここで群臣とはかり、さらに小竹宮に遷った。」とあり、その小竹宮跡と比定する説があります。御坊市に小竹八幡神社があり、同じく小竹宮に比定されています。
 また、徳川南龍公の御代、この地で奇妙な光と地鳴りが起こり、相談した所、天正(安土桃山時代1573〜1591)の時代に兵火に焼かれた神社があった事がわかり、新たに社殿を建立した所、奇妙な光や地鳴りが消えた、という言い伝えがあるそうです。(「神奈備にようこそ」参照)
 前方は開けた明るい感じですが、左右と後方は豊かな杜に恵まれ厳かな雰囲気に包まれる感じがし、境内社殿なども心遣いの行き届いた気持ちの良い神社でした。

神社入り口 拝殿
文政8年(1825)生まれの浪花狛犬。
(文政8年(1825)3月吉日建立)
流造本殿・正面と脇から
左右脇殿三社
境内社・稲荷神社 神武天皇遙拝所