広田神社

富山市新屋21 (令和元年8月21日)

東経137度15分06.54秒、北緯36度43分11.13秒に鎮座。

この神社は、あいの風とやま鉄道線・新富山口駅の北東800m程の辺り、新屋の街中に鎮座しております。

御祭神 應神天皇・神功皇后・天照大神・金山彦命

由緒
應神天皇、神功皇后は廣田新屋字西屋敷割21番地に鎮座する村社八幡社の祭神にして古記録は、上杉乱入の時悉く散失するが、天明年中(1781〜1788)晴天打続き農民の田畑旱魃の難に罹り廣田針原の両郷より雨乞の祈念を奏し即ち災難を免る。依って廣田針原の両郷より神輿を寄進し廣田八幡社と称したところ、近来廣田の二字を省き従前の如く八幡社と単称する。
天照大神は廣田村飯野字早稲田割105番地に鎮座の村社神明社の祭神である。金山彦命は廣田村飯野字小百苅割29番地鎮座の無各社金毘羅の祭神。無各社金毘羅社は維持難相を以って大正15年(1926)1月18日富山県指令第2979号を以って認可を得て同年1月30日神明社に合祀執行する。・・・・・・・
境内由緒書き より。

神社入口

二の鳥居

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(大正14年(1925)乙丑7月建立)

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(明治44年(1911)9月建立)

拝殿内部

本殿


石仏