高岡市伏木古府1-1-1(平成18年11月25日)
この神社は24号線の伏木古府信号から小矢部川の反対側に向かう道路にはいると、すぐ左手に鎮座しています。地図に記載はありません。坂道の道路に沿って社号標の建っている入口から境内へは階段で上ります。境内には拝殿本殿が建って居るのみの小さな社地でした。
御祭神:天照皇大御神、豊受大御神(お伊勢さん)
例祭:春祭 5月15日、秋祭 9月23日
由緒:創建由緒は不明ですが、古くから「如意の渡し」の渡守であった鷲山家が厚く崇敬したと伝えられているそうです。
社号標「村社 神明社」 | 参道の様子 |
境内入口 | 拝殿 |
昭和11年生まれの岡崎現代型狛犬 | |
(昭和11年10月建立) | |
本殿覆い屋 | |
![]() |