高岡市姫野(平成18年11月25日)
この神社は射水市から国道415号線を北上していき、高岡市に入って250m程で右手の道路沿いに鎮座しています。姫野の産土神社で、社地はそれほど広くはありませんが、コンクリート製の大きな拝殿と、同じくコンクリート製流造の本殿が建っています。富山県に入って初めて参拝した神社でしたが、まるまるとした短足の狛犬が居て、これからの富山の狛犬捜しが楽しみとなった神社でした。
案内が無く、創建も由緒も御祭神も不明です。
神社入口 社号標と台輪鳥居 |
横に大きなコンクリート製の拝殿 |
大きな眼と幅広の垂れ耳、波打つ口蓋と牙が特徴のまるまるとした短足の狛犬です。 偉そうにふんぞり返っているのが余計に可愛いですね。 |
|
(昭和6年8月建立) | |
本殿 | |
![]() |