鳥取市徳吉231鳥取市徳吉231
東経134度12分13.98秒、北緯35度30分5.09秒に鎮座。
この神社は山陰本線を19号線が跨ぐ高架下南に鎮座しています。鳥居の建つ入口からすぐ境内で、右側には児童遊具があり、社殿は入口から90度曲がった左側に建立されています。
この社に案内は無く、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明ですが、社号標には「村社松上神社移転寄付明治30年9月建立」とあるので、この時期にこの地に遷座されたようです。例祭日は5月3日です。
入口の明神鳥居 | 社号標 「村社松上神社 移転寄付 明治30年9月建立」 |
境内の様子 |
拝殿前、昭和14年生まれの出雲丹後狛犬 阿吽の位置が反対で、阿の顔面は殆ど欠けています。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
(昭和14年(1939)7月吉日建立) |
拝殿 |
本殿 |
末社 | |
![]() |