北野神社

西伯郡大山町安原173(平成21年7月29日)

東経133度26分33.84秒、北緯35度28分00.52秒に鎮座。

 この神社は淀江駅の北東約1.9kmに鎮座しています。入口に鳥居と随神門が建ち、境内には北野神社らしく梅の木が植えられ、細身の牛さんものんびりと過ごしています。境内社も「○○社」ではなくて「○○さん」と親しみを込めて祀られてあります。荒神さんでは久しぶりに藁製の大蛇にまみえました。

 御祭神:菅原道真公
 例祭日:4月25日
 境内社:金比羅さま、秋葉さま、荒神さん
 由緒:創立年月は不詳ですが、社伝では往昔山城国・北野神社の分霊を勧請したと伝わります。
 古来「天神社」と号し崇敬されてきましたが、明治元年神社改正の際北野神社と改称、同5年村社に列せられました。

神社入口 明神鳥居
随神門
境内の様子
拝殿前、平成4年生まれの狛犬
出雲丹後風ですが、石材も顔つきも随分変わってきました。
狛犬の拡大写真はこちらで
(平成4年(1992)9月吉日建立)
初めは鹿さんかと思いました。「何故、天満宮に鹿が…?」と思って良く見ると牛でした。夫は「これでも牛か?」
拝殿
本殿
境内社:金比羅さま、秋葉さま

安原の荒神さん
道祖神
末社二社 御神木