荒砂(あらすな)神社

岩美郡岩美町浦富2541 (令和2年9月21日)

東経134度19分26.52秒、北緯35度35分16.65秒に鎮座。

この神社は、JR山陰本線・岩美駅の北西2.5km程の辺り、浦富の海岸近くに鎮座しております。

御祭神 大物主命

由緒
当社の草創は白鳳期(7世紀後半)、浦富元宮町鈴見山に勧請と伝える。大同元年(806)8月、蒲生川氾濫にて社地社殿悉く流失。同年11月15日、現在地に建立鎮座。大神社荒砂大明神と呼称した。
文徳實録の「仁寿元年(851)10月10日因幡國大神社ニ授従五位下」、延喜式の「因幡国大神社」は当社と伝える。元亀3年桐山城に居た山中鹿之助は当社に、戦勝祈願し因幡守護山名豊国を助け鳥取城を攻略した。
現在の本殿は文化10年(1813)再建、左甚五郎の高弟小倉圓三郎の手になる五段の龍彫刻は実に見事で、是非一見されたい。
五穀成就・海上安全・豊漁の神として信仰が厚い。
向島には恵美須神社(事代主神・豊玉姫命等)が祀られ、特に漁師の人々の崇敬者が多い。灘祭には豊漁を祈願する。
境内由緒書き より。

参道入口

神門

拝殿

拝殿両脇の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

本殿覆屋

本殿

本殿両脇の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)


末社

日本海

由緒書きにある向島の恵美須神社