中央区銀座3-6-1 (令和7年9月6日)
東経139度46分11.66秒、北緯35度40分08.46秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この寺院は、JR有楽町駅の南東500m程の辺り、銀座の街中、松屋の屋上に鎮座しております。昭和4年(1929)に、鎌倉時代の名匠による不動明王像が高野山龍光院より松屋に迎えられ、屋上の宝殿に安置されました。松屋の守護神として崇められています。「龍光」が「流行」に通じるということでファッション業界にご利益があるとも言われています。
御本尊不動明王
縁起
ここに奉安されております龍光不動明王ご尊像は、鎌倉時代の名匠の作で、高野山龍光院に於いて、霊験現れましてから七百幾星霜を経ており、昭和4年5月松屋に念持仏としてお迎えし、屋上の宝殿に安置申し上げ、龍光不動尊としてあがめ奉り松屋の鎮護とされております、毎年正月、5月ならびに9月の28日には例祭をとりおこなっております。参拝される方には、禍を転じて福となし、願望もかなえられ、家内安全、商売繁盛といわれております。
境内由緒書き より。
全景
入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(昭和44年(1969)11月吉日建立)
手水
石碑と灯籠