成子天神社

新宿区西新宿8-14-10 (平成23年2月25日)

東経139度41分44.17秒、北緯35度41分34.44秒に鎮座。

【神社情報・来戸さんより】
青梅街道の起点、新宿大ガード西交差点より青梅街道を徒歩10数分の所に参道入口があります。細く長い参道はビルに挟まれています。

御祭神 菅原道真
御由緒
創立は延喜 3年( 903年)。当時、菅原道真が死去し嘆き悲しんだ家臣が道真の像を大宰府から持ち帰り祀ったのが始まりであるという。その後鎌倉時代、源頼朝により社殿が造営された。しかし江戸時代に入り寛文年間に起きた火災によりそれまでの記録や社宝などが焼失してしまい、現在地に移転。その後第二次世界大戦中にも空襲により社殿が焼失している。 1966年に鉄筋コンクリート製の社殿になり現在に至っている。付近が新宿新都心の高層ビル街に変わった現在でも周辺の人々から信仰を得ている。
ウィキペディア  より。

一の鳥居

二の鳥居

かなり太めで尾が立つでもなく流れでもない、ユニークな狛犬。拡大写真はこちら。

(文政13年(1830)庚寅9月吉日建立)

拝殿

社額

本殿

神楽殿

鷲神社

鳴子稲荷神社


富士塚

富士塚神社境内にある富士塚。別称 :成子富士。高さは約 12メートルで大正 9年( 1920年)に作られたもの。新宿区内では最大規模のもの。山頂には木花咲耶姫命の像がある。また道の途中には七福神が祀られている。普段は非公開で正月 7日間のみ開放されている( 2010年には、富士塚がパワースポットとして脚光を浴び、毎日数十人の参拝者があったことから、 5月ころ以降公開された。 2011年 1月現在も公開が続けられている)。新宿区指定有形民俗文化財。
ウィキペディア  より

浅間神社鳥居

浅間神社

富士塚頂上$木花咲耶姫命の像

富士塚の毘沙門天 記念石碑

古い一体だけの狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

通り抜けられない鳥居

鳴子瓜