世田谷区経堂4-33-2 (平成28年3月10日)
東経139度37分52.25秒、北緯35度38分47.10秒に鎮座。
【神社情報・来戸さんより】
小田急小田原線「千歳船橋」駅より徒歩10分弱の所に鎮座しています。
御祭神 天照大神・稲荷大神・天満天神
御由緒
新編武蔵風土記によりますと、鎮座の年代は不詳とされていますが、土地の古老の間では永正四年 (1507年)と言い伝えられています。当時は、「伊勢の宮」と称しておりましたが、明治時代に「天祖神社」とされました。
都内神社の紹介>世田谷区>天祖神社(伊勢宮) より
除地一段、村の西にあり、わづかなる祠なり、當村の鎮守たり、鎮座の年代を知らず、祭禮九月二十六 日、村内福昌寺持
新編武蔵風土紀稿>世田谷領>経堂在家村>伊勢宮 より
入口、一の鳥居
二の鳥居
参道脇
盥嗽盤
三峯社
参道階段
御尊顔の欠損が残念!。拡大写真はこちら。 | |
(明治42年(1909)10月6日建立) |
手水舎
拝殿
青山、石勝風の江戸流れ。拡大写真はこちら。 | |
(年代不明) |
鞘殿
神楽殿
稲荷社