世田谷区野毛2-14-2 (令和7年10月6日)
東経139度38分42.81秒、北緯35度35分58.58秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この神社は、第三京浜道路・玉川ICの南400m程の辺り、野毛の街中に鎮座しております。
御祭神 伊弉諾尊・他五柱
由緒
元和年間(1615-1623)の洪水のとき、府中の方から流れてきたというので、土地の人は六所明神(現大国魂神社)と崇めて創建したといい、江戸時代には上下野毛村の鎮守社だったといいます。明治31年に村内の末社天祖神社、山際神社、日枝神社、北野神社の4社を合祀しています。
神社入口
拝殿
拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(昭和12年(1937)7月20日建立)
拝殿より見る狛犬
神額
境内社
神楽殿等