馬込八幡神社

大田区南馬込5-2-11 (平成25年5月31日)

東経139度42分47.69秒、北緯35度35分15.38秒に鎮座。

【神社情報・剣貝さんより】
都営浅草線「西馬込」駅より北へ徒歩10分程の所に鎮座しています。境内は綺麗に整備されていました。

御祭神 品陀和気命(ほんだわけのみこと)
御由緒 時は鎌倉時代の建久四年(1193年)、馬込の松原(現在の北馬込2丁目付近)にいた、源頼朝の家臣の渡辺対馬守正久が、京都岩清水八幡宮の分霊を勧請し、翌年の秋に遷宮を行ったといわれています。そして、その後荒廃したものを、江戸時代の文化十三年(1816年)、馬込村の名主であった高山幸衛門らが再興して、馬込全域の総鎮守となりました。
境内案内板 より

神社入口

棟門

御神木

手水舎

境内

拝殿&狛犬

不敵な面構えの江戸流れ。拡大写真はこちら。
(慶応元年(1865)9月吉日建立)

本殿&神楽殿

境内社・子育稲荷神社

三峯神社・氷川神社・御霊社