貴舩神社

大田区大森東3-9-19 (平成23年6月12日)

東経139度44分27.98秒、北緯35度34分0.7秒に鎮座。

【神社情報・剣貝さんより】
京急「大森」駅より東へ徒歩10分程の所に鎮座しています。神橋の下の水路は現在暗渠になっています。その暗渠が他の貴船神社につながっているとのこと。
この話、宮司さんに尋ねたら「昨日も見えられました・・・(暗渠は)確認していませんが、その貴船神社を兼務しています」とのこと。

御祭神 貴舩神社 高靇神
     熊野神社 伊邪那岐命
     稲荷神社 倉稲魂命

御鎮座
当社御鎮座の年代詳らかではないが、社伝に第90代亀山天皇文永3年6月3日鎌倉の人・田中大夫、海岸寺の法圓上人(今の厳正寺の開基僧にて北條陸奥守重時の六男時千代)と共に来たりて、奉持していた己が氏神たる熊野神社を当社の末社として奉斎せられし事が見え、推察するに平安の御代より千年の及ぶ歴史を有すると思われる。
(附記 明治18年当町民申し合わせの上、当社を大森總鎮守と決定せりと云う)

名称の由来
水を司り、水利のある処に奉斎されるをもって貴舩と言う。又、「木生嶺」として、山中深くお鎮まりになられる。或いは「金船」として宝船の意も存する。
貴舩神社神社略縁起  より

神社入口

社号標や由緒書等

参道

子沢山な江戸流れ。拡大写真はこちら。
(明治33年(1900)6月建立)

神橋&手水舎

拝殿

本殿


境内末社・熊野神社

境内末社・稲荷神社

神楽殿

御朱印