練馬区練馬4-2(平成19年12月24日)
東経139度39分12.84秒、北緯35度44分14.59秒に鎮座。
この神社は、西武池袋線・練馬駅と豊島園のちょうど中間に鎮座しております。嘗て練馬大根の産地だったこの辺りもとっくの昔に宅地化され右も左も住宅に囲まれています。しかし境内には練馬宿の名残を留める、欅の大木がそびえています。
帰宅後調べても引っかかるのは欅のことばかり、結局欅の解説板に簡単にふれられている「白山神社は、練馬宿の氏神で伊邪那美命をまつり、平安時代に建てられたと伝えられています。」以上が由緒の全てです。
社号標と神社入り口。
天然記念物の欅。
欅の説明。
石段上、二の鳥居。拝殿と本殿。
拝殿前の江戸狛犬。拡大写真はこちら。
江戸浅草山谷町・石工 平次郎 (文政元年(1818)9月吉日建立)
拝殿木鼻の狛犬も中々素敵です。
三社稲荷神社。
境内の末社と狛犬。小さいながらしっかり睨みを利かせた良いお顔です。