氷川神社

板橋区大谷口上町89-1(平成19年12月24日)

東経139度41分26.03秒、北緯35度44分39.49秒に鎮座。

 この神社は日大付属看護学校と筑波大附桐が丘特別支援学校のちょうど中間辺りに鎮座しています。都内の住宅地のただ中にありながら緑が多く残され静かな佇まいの境内でした。また、私たちの参拝は早朝だったにも係わらず参拝に訪れる方が引きも切らず、地域の方達の崇敬の深さが忍ばれる神社でした。

 御祭神:速須佐之男命、大雷命、木花佐久夜姫命
 例祭日:1月19日
 境内社:榛名神社、御嶽神社、六天神社、稲荷神社
 由緒:古来より大谷口村の産土神で、延宝年間(1673〜1681)以前の創建と思われます。
 因みに「板橋の地名の由来」は石神井川に架かり中山道を通した木橋の名からきており、中山道沿いの宿場時代は「江戸四宿」の一つとして大変栄えていたようです。「江戸四宿」とは東海道・品川宿、甲州街道・内藤新宿 、中山道・板橋宿、日光街道・奥州街道・千住宿の事で、江戸時代、五街道の整備とともに整備された、江戸(日本橋)に最も近い宿場町の事です。各々に岡場所と呼ばれる非公認の遊郭があり、飯盛女という名目で遊女も置いていました。

社号標 神社入口
境内の様子 参道の明神鳥居
天保11年(1840)生まれの江戸流れ狛犬
まん丸目玉で、穏やかな顔つきの狛犬です。鬣は滑らかに渦巻きその後は大きく背中に流れ、尾は上に上がることなく、後方は渦巻き、前方へは短く流してあります。
狛犬の拡大写真はこちらで
(石工・甚右ヱ門 天保11年(1840)8月吉日建立)
拝殿
本殿
本殿の木鼻狛犬。小振りながらも威厳に満ちた良い造りの木鼻です。
境内社・稲荷神社、御嶽神社 境内社・稲荷神社
境内社・榛名神社 境内社・六天神社
境内社・おろち社 力石
神楽殿 各町会の神輿倉
ご神木 今日はワンコちゃんも参拝に来ていました。