東八幡神社

小松島市中田町(平成19年3月29日)

 この神社は20号線で徳島市から小松島市に入ると中田の信号手前に入口があります。けれどこの後「千代の松原」と呼ばれる参道が300mも続き、境内は17号線の向こう側にあります。
 かつては風光明媚な場所として蜂須賀家の別荘も近くにあった地域で、小松島屈指の神社といわれるこの社も江戸時代初期に蜂須賀家政公によって創建されました。社殿も江戸時代初期に建てられたものを改修して現在に至ったようです。
 現在この社を単に「中田八幡神社」ということもありますが、過去、中田には西八幡神社も鎮座していました。けれど明治政府の政策により、明治42年、西八幡神社(澤星八幡)は建島女祖命神社に合祀されています。

神社入口 社号標替わりの灯籠に「八幡宮」の文字
参道途中の鳥居 境内入口と奥に拝殿
拝殿内の様子、奥に朱の本殿 一体だけの神殿狛犬
天保5年(1834)生まれの恥ずかしがり屋の狛犬。
堂々とした体躯で見つめ合い、吽には角が生えています。
丸い目で頬の膨らみと鼻ぺちゃが、愛嬌のある顔つきにしています。
狛犬の拡大写真はこちらで
(天保5年(1834)2月建立)