阿南市見能林町(平成19年3月29日)
この神社は国道55号線と285号線の信号角に鎮座しています。間口が狭く奥行きのある境内ですが、珍しく社殿へは階段ではなく、車いすなどでも上がれるようにスロープが付けてあります。「へぇ〜、社殿へスロープなんて珍しいー。」と思っていたら、ここは「足神さん」として慕われているお社だったのです。
記念碑に「多岐比売命を御祭神として、安永元年(1772)江戸より足神社として迎えられました。」とあります。
神社全景 | |
拝殿 | |
拝殿内の様子 | 拝殿・本殿を脇から |
昭和12年生まれの、太めで恐いおじさん狛犬 | |
(昭和12年1月建立) | |
![]() |