愛宕神社

栃木市西方町金崎 (平成18年3月12日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
 この神社は、東武日光線、東武金崎駅の近くです。明治4年の狛犬が迎えてくれます。ここは、宇都宮藩西端の領地でした。境内には宇都宮藩領の石柱が残っています。

 案内によると、この神社の創建は慶長12年(1607)に、藤田能登守の命により建立されました。御祭神は火結命で、「火結びの神」として、また部落の守護神として崇敬され、住民の奉仕により、高さ3mの盛り土がなされた丘が築かれました。西方町指定有形文化財の本殿は日光東照宮を造営した大工や彫物師の作と云われています。

境内全景と奥に拝殿 町指定有形文化財の本殿
明治4年生まれの装飾的な狛犬。
耳が横に立ち、細面の顔で、眉毛、鬣や尾が複雑にカールや交差をしています。
顔が精悍なためか、お尻を浮かしているせいか、若獅子の風格を漂わせています。

(明治4年建立)
庚申塔、日露戦役・軍馬紀念碑、勝善神碑 従是北 宇都宮領碑