根古屋神社

佐野市栃本町(平成17年6月26日)
 (平成17年11月28日クマちゃん通信員祭礼に再訪)

この神社は市道115号線が秋山川にかかる唐沢橋の南約400m、秋山川緑地公園のすぐ傍に鎮座しています。此処には下野の伝説という本の中に、武士が戦中に鎧が石になったおかげで助かったという話があり、その鎧が奉納されているそうです。また十一月下旬 の秋祭りには太々神楽「浦安の舞」が奉納されます。また狛犬ファンには安永4年と大正4年の素晴らしい狛犬が待ってくれていますし、美術好きなら、華美な彫刻が施された社殿にため息が出ることでしょう。

(安永4年(1775)11月吉日建立)

(酒井 庄三郎  大正4年11月吉日建立)

神社入り口

神楽殿

境内の様子

拝殿

頭の穴を埋められた堂々とした体格の江戸期安永生まれの狛犬。
顔面が大分磨耗しています。

こちらも立派な体格で歯まで丁寧に作られています。尻尾の毛が豊かで迫力満点。
石工さんの名は始めてみましたが腕の有る良い職人さんです。

彩色が綺麗で華美な彫刻の本殿

縁の下にも龍が居ます

脇障子には躍動感溢れる狛犬が彫り込んであります。

妻先にも赤、青の邪鬼と麒麟が彫ってありました。

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
管理人さんが、6月26日に訪れた「根古屋神社」のお祭りに行ってきました。浦安の舞いが奉納されました。演じたのは、地元の小学生です。

祭礼で華やかな境内

ここは神楽殿ではなく拝殿を開放して
浦安の舞いが奉納されるようです。

舞い手の入場の様子

準備の様子

地元の小学生が演じる「浦安の舞い」の奉納風景。綺麗で流麗な舞が奉納されているのが感じ取れます。私も2年に一度発表会をしているので、ここまでのご苦労が身に染みて分かります。