鹿島神社

真岡市西田井1071-1(平成18年11月13日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
 神社は、国道294号線を益子方面に向かって、西田井信号付近左側です。昭和15年の狛犬が迎えてくれました。平成15年の狛犬も居ます。本殿が、市指定の文化財になっています。

 由緒沿革概要によると
 主祭神:武甕槌命 配祀神:大山祇神、大物主神
 例大祭:11月10日〜11日 夏祭り(八坂祭 7月20日〜21日)
 由緒:延長年間(920〜930)に勧請されたと口碑にあり、以来当村の鎮守となり、永承年間(1046〜52)と寛永21年(1644)、享保6年(1721)に再建の記録があります。明治5年には村社となりました。
 境内神社:天満宮、雷神社、熊野神社、大杉神社、稲荷神社、加波山神社、琴平神社、押宮神社、三島神社、八坂神社、生駒神社
とあります。

神社入口 拝殿
昭和15年生まれの口髭を蓄えた強面狛犬
阿は玉を持ち、吽は不自然なほど首を曲げこちらを見ている子狛を連れています。
(昭和15年建立)
市指定文化財の本殿、左右から
境内社
一番左・八坂神社、十二社神社、鹿島神社
左から二番目・雷神社、三島神社
右から二番目・天満宮
一番右・・不明
右から二番目・
天満宮の覆い屋と社殿