八幡宮

足利市松田町(平成19年1月26日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
 神社は、松田葉鹿線を北上、旧松田小の道路を挟んだ反対側です。昭和16年の狛犬が迎えてくれました。この神社、私の地図には載っていなかったのですが、なかなか立派な本殿です。石燈籠には、元禄(読み難いのですが、多分)の年号が刻んでありました。神社のすぐ近くにある道標が、市の文化財に指定されています。

 この神社は私の地図にも記載がありません。ウェブ上にも情報はなく、創建・由緒など不明です。

神社入口 横に広い拝殿
昭和16年生まれの狛犬です。
前年度、皇紀2600年の狛犬奉納ブームも一段落して、石工さんも落ち着いた仕事が出来る様になったのでしょうか? 
この狛犬は創意工夫が成された、感じの良い狛犬です。
口の両サイドから耳に掛けての顎髭が独創的で、阿吽共に持っている玉にもきちんと模様が付けられています。
流れた鬣と背中の線が綺麗ですね。
私は何よりも、阿の子狛が無心に、ひたすら玉を囓ることに専念している様子が可愛く、気に入りました。
(昭和16年建立)
拝殿裏、石垣が組まれ、階段上に板塀と本殿覆い屋
極彩色で、絢爛豪華な彫刻が施された本殿の様子
東照宮系統にはこんな感じの社殿が多いですが、此処は八幡宮です。
これだけの社殿が、文化財として市指定にもなっていないようですから、比較的新しい再建なのでしょうか?
末社 境内社?旧本殿?
小振りですが、この社殿も結構な造りです。
元禄5年(1692)9月建立の石燈籠