静岡市駿河区小坂932(平成19年11月25日)
東経138度21分25.87秒、北緯34度55分10.41秒に鎮座。
この神社は国道150号の石部トンネルを北に抜けてすぐ左手に鎮座していますが、低地にあるので国道からは直に参拝することはできず、いったん小坂の信号まで行き大きく西に迂回します。背後が山間部で、豊かな鎮守の杜の中は昼間までもあまり陽が差さず、その中に開放的な拝殿と本殿が建っています。境内社も二社祀られ、入口すぐ左に聳える市指定天然記念物・イチョウは異彩を放っています。
御祭神:伊邪那美命、速玉男命、事解之男命 相殿:日本武尊
境内社:鴨脚天神社
由緒:創建は不詳ですが、宝永元年(1704)に再建されています。江戸時代までは熊野大権現と呼ばれていましたが、明治5年熊野神社と改称されました。明治41年には神饌幣帛供進神社となっています。
社号標 「神饌幣帛供進社 村社 熊野神社」 |
神社入口 |
市指定天然記念物・イチョウ 樹高 20m、目通り幹囲 5.6m、推定樹齢 300年以上 雌木で、幹の根元に大きな空洞があり、乳と呼ばれる突起がたくさん垂れ下がっています。 |
|
イチョウの傍らの境内社・鴨脚天神社 鴨脚で「いちょう」と読むそうです。 |
参道の様子 |
開放的な拝殿 |
本殿 |
境内社 | 鎮守の杜の様子 |