上山(うえのやま)神社

静岡市清水区蒲原小金487(平成20年6月28日)

東経138度35分35.68秒、北緯35度6分49.13秒に鎮座。

 この神社は東海道本線・蒲原駅の東北東約700mに鎮座しています。すぐ裏側を東名高速道路が通る立地に神社は有りますが、騒音は杜に遮られ、境内は静寂そのもので落ち着いた綺麗な神社でした。 案内は無く、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。

平成22年10月150日、清水区蒲原に在住のkambara2さんよりメールを戴きました。
「10月14日に例祭があるので」ということで、蒲原の「上山神社」に行ってきました。普段は閉まっている拝殿の壁に貼ってある由緒書きを見つけたので撮影してきました。

有り難う御座います。早速以下に由緒を。
社名上ノ山神社(うえのやまじんじゃ)
御祭神 淤母陀琉の神(おもだるのかみ)・阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)
鎮座地 静岡県庵原郡蒲原町小金四八七番地
由緒
創建年月不詳なるも、天平勝宝二年(750)奈良東大寺の大佛を鋳造するため、全国司に黄金を献ずる旨を命令し、時の駿河の國司楢原造東人等部内葦原多胡浦浜に於て、黄金を獲て之を献じ(続日本記)黄金を獲た処を小金村と称し(大日本史)と古書にあるので、それ以前に鎮座せしと思料する。
又本殿の西側に根周り六米余もある椎の枯木があったり、天和三年(1683)今より281年前に建てた石燈篭がある。
原文はこちら。(但し文中の紀元は皇紀なので、西暦に改めました)

神社入口 社号標
境内の様子 神門と拝殿
拝殿前 昭和9年生まれの岡崎現代型狛犬
(昭和9年(1934)10月吉日建立)
本殿玉垣前 大正2年生まれの流れ狛犬
やや俯き加減ではありますが、痩せぎすの精悍な顔つきの狛犬です。
狛犬の拡大写真はこちらで
(石工・加藤萬吉 大正2年(1913)9月吉日建立)

鞘堂

kambara2さんより戴いた鞘堂内の本殿

境内社:大山祇神社