伊豆市上船原134(平成19年3月4日)
この神社は国道136号線沿いに鎮座しています。
御祭神:味鋤高日子根命、誉田別命、大山祇命
例祭日:10月29日
由緒:創建は不詳で、昔は宮の沢に鎮座していましたが、寛文11年(1671)の洪水で現在地まで流出したため、当地に社殿を再建したといわれています。上船原の一の宮として過除招福が祈願され、周辺の崇敬を集めていました。
御祭神を見ると、賀茂神社、八幡宮、山神社(あるいは三島大社か大山祇神社)が合祀されているようです。
神社入口 |
拝殿 |
拝殿内の様子 奥の本殿は延享2年(1745)建造の一間社流造流板葺です。 |
本殿覆い屋 |
![]() |