矢奈比賣神社

磐田市見付1114−2(平成19年11月23日)

東経137度51分59.76秒、北緯34度43分28.78秒に鎮座。

 この神社は、磐田北小学校の東200m程の辺りに鎮座しております。見付天神社とも呼ばれ、式内社です。しかし社号標には懸社とだけ書かれています。明治の頃は式内社より懸社の方が格が上だと思われていたのでしょうか。由緒書き等はこちら。

参道入口と社号標。遠くに見える杜が境内です。

神社入口と御神木。一の鳥居を潜ると「あと押し坂」を登って境内です。御神木前の看板には「おじいさんとおばあさんは、良い子にあとを押されて宮参り」と書いてあります。

あと押し坂を登って二の鳥居。額には見付天神と書かれています。

二の鳥居を潜るとすぐ左手に鎮座する住吉神社入口と社号標。

拝殿と本殿覆い屋。

怪物退治の伝説を今に伝える悉平太郎の銅像。二の鳥居の右手にあります。

参道の様子。

鶏は伊勢神宮及び神明社系かと思っていましたが、ここにも鶏が元気に歩き回っていました。

参道右手に鎮座する、山神社。

参道途中にある六ッ石。嘗てここに楼門があり、その楼門の礎石だと書いてあります。

由緒書き。

やっと拝殿到着!。結構長い道のりです。

天神様です。拝殿左右に控える牛。

木鼻の狛犬。

更に生猫様がお守りしているようです。

社殿全景 本殿
筆塚 印塚

絵馬。大きい絵馬の方が御利益も大きいのでしょうか。

天神社左手に鎮座する氷室神社。

由緒書き。

伊勢神宮遥拝所 祓所

ここから先はつつじ公園となっています。桜の頃も良さそうです。入口近くの銅像になっている、名犬・悉平太郎を祀った霊犬神社は公園の中に鎮座しております。

霊犬神社本殿。

社務所で売っていた霊犬悉平太郎ちゃんに、社殿の脇にお坐りして戴きました。怪物退治をするにはやや迫力が無いような。