佐久間神社

浜松市天竜区佐久間町佐久間2214 (平成28年5月13日)

東経137度48分46.40秒、北緯35度05分27.67秒に鎮座。

この神社は、JR飯田線・佐久間駅の北300m程の辺り、佐久間の街外れ山際に鎮座しております。

御祭神 伊邪那美命・家津御子神・熊野夫須美神・速玉男命・事解男命・彦穂穂出見尊・比賣宮大神・湍津姫命・誉田別命

沿革
往古よりこの神社は熊野神社であり、宮の前には正八幡宮御鎮座あり。神奉祭を行うに当たっては、両神社の御代を神輿に奉還して斎行するを例としてきた。偶々佐久間字山室に御鎮座になる熊野神社が佐久間ダムの建設によって同部落とも水没する事となり同住民の要請を受け入れ昭和30年(1955)2月27日当社に合祀された。これを契機に正八幡宮をも合祀し三社を統合して新神社を創建し、昭和34年(1959)4月15日神社名を佐久間神社と改める。
境内由緒書き より。

参道入口

参道

拝殿

拝殿内部

本殿覆屋

本殿


末社