浜松市浜名区三ヶ日町日比沢 (平成20年12月27日)
東経137度32分10.93秒、北緯34度47分56.38秒に鎮座。
この神社は日比沢川右岸に鎮座しています。社号標の建つ入口から20m程で参道は左に折れ、神門を潜るとすっきりした境内の中央左にご神木の杉が聳えています。参道正面には拝殿、その奥一段高いところに流造りの本殿が建立され、本殿左側に沢山の境内社が鞘堂内に祀られていました。又、境内右側の庭園風に整えられた傾斜地には、忠魂碑・報国従軍烈士之碑等の石碑が建立されていました。
良く整えられた整然とした感じの神社でした。
けれど、この社に案内は無く、御祭神は菊理姫命と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
神社入口 | 社号標 |
入口にいる昭和36年生まれの岡崎現代型狛犬 | |
(昭和36年(1961)3月建立) |
参道途中の明神鳥居 |
神門 |
境内の様子 | ご神木 |
拝殿 | |
拝殿内の様子 |
本殿左右から | |
境内社:板目神社 | 境内社:天神社 |
境内社:秋葉神社 | 境内社:津島神社 |
境内社:愛宕神社 | 境内社:山神社 |
境内社:稲荷神社 | |
忠魂碑 | 報国従軍烈士之碑 |