浜松市中央区篠原町 (平成20年12月26日)
東経137度40分17.17秒、北緯34度41分0.55秒に鎮座。
この神社は316号線沿いに鎮座しています。道路から見える豊かな鎮守の杜の中に、大きな神明造りの社殿が建つ静かな神社でした。
御祭神:天照皇大神、豊受姫大神
境内社:津島神社、榛名神社、若宮八幡宮、東照宮、大国主命
由緒:この社は伊勢神鳳抄に言う篠原村神戸九町三反に相当し、建暦2年(1212)浜名湖における小島神明島に鎮座していました。
永徳年間現在地に移転し、徳川幕府からは御朱印五石を拝受していました。
現社殿は昭和7年10月に再建されています。
社頭 |
境内の様子 |
拝殿 |
本殿 |
社殿全景 |
境内社 津島神社、榛名神社、若宮八幡宮、東照宮、大国主命 |
|
![]() |