八面神社

袋井市中 (平成21年11月1日)

東経137度54分44.57秒、北緯34度42分08.26秒に鎮座。

この神社は鎌田神明宮境外摂社、御厨十七郷十九社の一社で、神明宮の一の鳥居の東2km程の辺り、原野谷川左岸に鎮座しております。

沿革
天正年間(1573〜1591)創立「天正七年(1579)とも言われる」
安永七年九月十日よる本宮より遷宮(1578)
*本宮は現在でも流れ組の方々がお祀している
明治十二年村社となる
平成十四年十月老朽化に伴い神殿、拝殿を再建す
平成十八年十月社標、狛犬、玉垣等工事完了す
八面神社祭神:○多多紀理姫命・○多紀都姫命・天之穂日命・活津日子根命・○狭依比賣命・天忍穂耳命・天津日子根命・熊野久須比命
水神社祭神  ○弥津波能賣神
境内由緒書より。原文はこちら。

神社全景

拝殿と狛犬

平成の世になり一世を風靡した昭和岡崎型狛犬もそろそろ飽きられてきたようです。古式にのっとり獅子、狛犬と作られているようです。拡大写真はこちら。

(平成18年(2006)10月建立 贈以徳報徳社)

今は見ることの少なくなった二宮金次郎少年の像だが、ここ静岡では二宮尊徳が説いた「報徳思想」が生きているようです。金次郎の最大の理解者であった小田原藩主・大久保忠真の「なんじの道は以徳報徳(徳を以て徳に報いる)に近し」という言葉から来ていると言われています。

本殿