大田市静間町1641 (令和6年6月20日)
東経132度28分16.91秒、北緯35度12分35.49秒に鎮座。![]()
この神社は、JR山陰本線・静間駅の北2km程の辺り、和江漁港近くの街中に鎮座しております。
御祭神 倉稲玉神
由緒
静間川の沖積土により和江の土地開墾せらるると共に農耕の守護神として奉斎し、漁業者は海上安全・豊漁の守護神として信仰特に篤し。 特殊神事として、宮こもり神事。一月十日夜に海上安全・豊漁祈願の為和江地区の会漁師が宮こもり祈願祭を行う。
島根県神社庁公式サイト より。
神社入口
神額
入口左右の玉乗り狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(明治38年(1905)乙巳5月吉日建立)
拝殿
本殿
末社
末社を護る狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(昭和56年(1981)7月吉日建立)
石祠
石仏