磐坂神社

松江市八雲町西岩坂(平成17年11月26日)

この神社は松江市街地から432号線、53号線と引き続き南下していくと八雲小学校と八雲中学校の中間の山に鎮座しています。
 入り口には出雲国風土記登場地の案内があり、山あいの長い階段を登っていくと平地となり、2対の出雲構え獅子、神門と続き、境内に至ります。境内はあまり広くありませんが、横に広い拝殿とすっきりした本殿、末社も何社かありました。
 ここは出雲国風土記や延喜式神明帳にも「磐坂神社」として記載されている古社で、御祀神は磐坂日子之命です。この神様は出雲国風土記にのみ登場する神様で、秋鹿郡恵曇郷の由来に、「須作能乎の命の御子である磐坂日子の命が、国内をご巡行になった時に、ここにお着きになっておっしゃったことには、「ここは、地域が若々しく端正な美しさがある。土地の外見が絵鞆のようだな。私の宮は、この所に造り、祭り仕えよ」と仰せられた。」とあります。

社号標 神社入り口
参道はずっと階段です 境内入り口
境内入り口前の狛犬2対 神門
境内入り口前の大きな出雲構え獅子
(慶応5年(=明治2年 1869)6月吉日建立)
境内入り口前の小さな出雲構え獅子。全体に丸みを帯びた可愛い子達です。
阿は写真の取り込みが失敗し、ありません。
拝殿 本殿
境内社・健雄神社入り口 境内社・健雄神社
社殿
健雄神社額
境内にいた立っている神牛 境内の様子