櫛代賀姫(くしろかひめ)神社

益田市久城町963 (平成29年7月24日)

東経131度50分32.85秒、北緯34度41分53.05秒に鎮座。

この神社は、益田駅の北3km程の辺り、久城町の街中に鎮座しております。

御祭神 櫛代賀姫命・応神天皇

由緒
祭神は、この地方を開拓した櫛代族の祖神として、天平5年(733)丑5月管長の命により創建。大同元年(806)石見観察使藤原緒継が鎌手大浜浦より現在地久城明星山に御遷座、承和7年(840)再建。爾来延喜式所載神社として崇敬せられ七尾城主、益田家より社領12石をも受け、益田、美濃郡、鹿足郡に渉る総氏神、縫針の祖神をして広く尊崇せらる。
境内由緒書き より。

神社全景

神額

参道

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。
(皇紀2597年(昭和12年(1937))3月吉日建立)

拝殿

拝殿内部

本殿

本殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)

末社

箱入りの笏谷狛犬
(年代不明)

境内からの展望