出雲市斐川町荘原833付近(平成24年8月31日)
東経132度51分43.48秒、北緯35度23分40.07秒に鎮座。![]()
この神社は山陰本線・荘原駅の北西約900mに鎮座しています。入口には木製の鳥居が立ち、すぐ後ろの参道脇に出雲構え獅子が建立されています。そのまま参道を進むと、二対の狛犬に護られて妻入りの社殿が建立されており、左側に社号標。入口ではなくこんな位置に社号標があるのはとても珍しい事です。また、社殿後ろの左側には大社とか玉柏常磐神などと記された社日のような形をした角柱も建立されています。
境内に案内はなく、由緒・御祭神等は不明です。
| 神社入口 木製鳥居 |
| 参道の様子 |
| 参道脇にいる出雲構え獅子 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
| 境内の様子 |
| 神殿前にいる出雲構え獅子 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
| 神殿前にいる先代さん | |
| 社号標 | 神殿 |
| 社日? | 社日 |